こんにちは。今回は、工作機械メーカーの「ファナック」についていろいろ書いてみたのでご覧ください。非常に謎に包まれている企業のようですね(笑)
Contents
企業概要
企業概要は以下のようになっています。
工作機械用NC(数値制御)装置世界首位。 産業用ロボや小型マシニングセンタも。 事業構成 FA31%、ロボット31%、ロボマシン26%、サービス12% |
工作機械とは、簡単に言えば、「製品を作る機械」の事です。ファナックは工作機械を作っているというよりは、工作機械を動かす、成業するための装置(NC)を作っている企業です。ファナックはNCでは世界シェア上位に位置します。
事業
FA事業
先ほど言いましたようなNCがこの事業に属します。
ロボット事業
想像されるようなロボットではなく自動車の溶接などに使われるロボットを製造しています。今まで人が部品の組み立てを行っていたところをこれらのロボットが担うのです。多関節ロボット(人の腕みたいなロボット)が主力製品です。
ロボマシン
部品の加工を行うロボットのことを指します。ドリルであったり、ワイヤカット製品がここに属します。
サービス
あまり詳細は書かれていないのですが、おそらくメンテナンスであったりアフターサービスなどの事だと思われます。
これらの事業は基本的には「今まで人間がやっていた作業をうちの製品が代わりにやってあげますよ。
こうすれば、コストも下がりますし、生産力も上がりますよ」ということを価値
に置いています。人口減少が進む日本や先進国でも求められる価値ですよね。
戦略としては「ニッチ市場をしっかり取って行く」って感じです。
業績
ファナックの5年間の売上と利益率を見ていきます。
(単位は百万)
競合との営業利益率推移の比較。
大きな特徴としては、利益率がべらぼうに高いことです。
売上に関しては、やはり景気に左右されるようで、景気が悪ければ製造業の生産が落ち込んで、製造業を助けている工作機械、NCの需要も落ち込むという流れになります。
利益率が高い理由は大きく分けて2つ。
①自動化のニーズが大きくなっている。
日本ではわかりやすいのですが、先進国では人口が減少しています。人口減少は「労働人口の減少」を指します。働く人の数が減っても今までと同じように、もしくはそれ以上の生産力を生み出すためには、「自動化・オートメーション」が必要となるのです。
そのため、日本の産業機器メーカー(安川電機、ファナック、三菱電機、キーエンスなど)は、世界でもトップシェアを誇る製品を多数持っています。
②技術力が高い
従業員の3分の1が研究開発員であることもあり、技術力が非常に高く、他社がマネできないものを作れるんですね。
また、無借金で財務体質は優良な企業です。
給料・福利厚生など
給料
給料は結論から申し上げますと「非常に高い」です。その理由は、「利益率の高さ」です。利益率が高いということは、その企業に残るお金が大きいということです。そしてそれがキチンと社員に還元されています。
給与体系
3年目 500万 10年目 1000万 15年目管理職 1500万 |
給与体系は上の表を目安にしていただけたらと思います。(社員談)
内訳
基本給+残業代+ボーナスとなっており、基本給は抑えられていながらも、残業代とボーナスで給料が非常に高くなります。
福利厚生
住宅手当はないが寮と社宅あり:これに関しては他の大企業と同レベルです。特に珍しい福利厚生もないので、基本的にはほかの企業と同じと思われます。
その他(配属・採用人数・職種・働き方などなど)
勤務地
本社が山梨の山麓の村にあるので、田舎勤務は確定ですね。(笑)
採用・配属について
事務系採用は一桁人です。
所属大学は地方国公立大学がメイン
事務系はバックオフィス配属
働き方
一応Vokersでは月56時間残業(平均)
激務、残業代で基本給レベルで稼ぐみたいです。ただし忙しいのはあくまで平日だけで、休日はしっかり休めるとのこと。そのため、外コン外銀などには激務度は劣ります。
イメージとしては「キーエンス」と似ている。工場にアポをとって自社の製品のココがいいですよとセールスして受注してもらう。これが通常の業務です。
全体のまとめ
「入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上」が示す通り、激務ではあれ、その分給与も高いため、今の会社に満足している人は多いと思われます。
就職をする上でのメリットデメリット
メリット
・給料がいい(今後も自動化に際して需要は伸び続けるため、カットされる可能性も低そう)
・産業発展に貢献できる
・グローバル
・プライベートと仕事を分けられる
・自動車やスマホなど間接的ではあれ、人々の生活に欠かせないものづくりを支えている
デメリット
・激務
・田舎勤務
・事務系採用人数が少ない
・情報が少ない
・顧客が工場のおっさん
まとめ
いかがでしたか。ファナックはマイナー版「キーエンス」的な企業ですね。キーエンスもマイナーっちゃあマイナーですが。「やりがいというよりもお金が欲しい。けど外コン外銀に行けそうにもないし、プライベートはしっかり充実させたい。」そんな人にはおすすめの企業です。